【FIVE BROTHER】 ライトフランネル 半袖 チェックシャツ(152103) - MUSTARD OMBRE / M 入荷待ちの商品です。入荷次第発送いたします。
1890年にニューヨークでスタートしたFIVE BROTHER。 創業から100年以上の歴史の中でも、ネルシャツはコアな人気。アメカジ好きなら誰でも知っている定番アイテムです。 歴史のあるネルシャツなので、あえて昔のものを古着で探す熱狂的なファンも大勢いらっしゃいます。でも当時のものって、良くも悪くも古臭い。ちょっと大きすぎたり、形が野暮ったかったり。もちろん、それも魅力の一つなのですが…。それに対してこのワークシャツは、サイズ感やフォルムを時代にあわせて再検討し、今の気分にぴったり合うよう作っています。 こちらは人気のネルシャツを夏向けに半袖にしたモデルです。1枚で着ても良し、モデルのように羽織として着ても爽やかに決まるアイテムとなっています。
チェックの色・柄はすべてオリジナルです。 60年代以前の古着の生地を研究し、それを元にチェックの幅や色味などを一から指定。当時の雰囲気を大事にしたいので、糸の染色から織りまでこだわって作ります。それを実現させるために、インドで生産を行っています。あえて均一でない糸を粗く編むことにより、古着のような味のあるシャツに仕上がります。インドの歴史ある織物技術を注ぎ込むことで、より品質の高いネルシャツに仕上げています。 当時の限られた技術のなかで、生産効率や強度を上げるために生まれたディテールは、現代の高度な技術をもってすれば必要のないものですが、ヴィンテージのシャツを再現するためにあえてつけています。 ■ネコ目ボタン 表にボタンの付け糸が出ないので、糸が擦り切れることが少ない。60年代以前のシャツに多く見られ、ミリタリーシャツでは今でも使われているパーツ。 ■ガゼット 前身と後身があわさったこの部分は、着用するうちに裂けてしまいやすかったため、その補強としてつけられていた。 ■カラカン ほつれを防ぐ縫い返しができる。ミシンが無かった時代に、糸を仮縫いすることで糸の始末を行った。 こちらの品番は「ライトフランネルシャツ」なので、一般的なネルシャツよりもやや薄手で起毛も控えめな生地。春夏に気軽に着られる程度の厚みです。コーディネートのポイントとして一枚多くレイヤードしたいときにも、着ぶくれせず便利です。
フランネルシャツは保温性が高く安価だった為、1930 年代頃にワーカーたちの間で普及しました。1970 年代になると、ワークウェアからファッションアイテムとして定着するように。アメカジブームの火付け役とも言われ、今なお幅広い層から支持され続けるアイテムです。中でもFIVE BROTHERのネルシャツは定番の位置づけとなっていて、ヴィンテージ市場では様々な年代・柄のものが存在しています。歴史を垣間見る事ができる大量のアーカイブから、柄やディティールを紐解き、現代のライフスタイルにあわせた形で制作しているのが本商品。着込むほどに自分だけの風合いを楽しむことができます。
※商品には個体差がありますので、前後数cmの差はご了承くださいますよう、お願いいたします。 ※画面上と実物では、色が異なって見える場合がございます。 ※複数店舗で同一の在庫を共有しているため、ご注文確定後に在庫切れが発生する場合がございます。大変申し訳ございませんが、予めご了承の上、当店をご利用くださいますようお願い致します。